【翔泳社紹介】老舗出版社であり、pdfの電子書籍を出版

勉強

翔泳社と言えばSEshopなどのロゴでおなじみです。

ITエンジニアであればお世話になることの多い出版社を紹介します。

翔泳社紹介

翔泳社は、1985年創業の出版社です。

『コンテンツで人と社会の可能性を拡げる』ことをミッションとし、鳥のように高い志と、魚のような柔軟な発想で、社会への貢献と自らの発展を実現させるために邁進しています。

IT系を中心とした紙の書籍の出版、電子書籍(pdf)の出版を主なビジネスとして、近年ではCodeZineなどのメディアの運営などを行っています。

書籍はIT系を中心に1200冊以上出版されています。pdf書籍は安価でポイント還元率高のためお薦めです。

お得な直販

翔泳社ではamazonや楽天もいいですが、直販でpdfというのもお薦めです。

まず会員登録で500ポイントを取得できます。また、月に1回、10%OFFなどの今月のクーポンが発行されます。

また、紙でも電子書籍でも購入するとポイントが購入額の10%つきます。

紙の書籍のお得なところ

紙の書籍であれば送料無料で早ければ注文してから翌日に届きます。

ポイントが購入額の10%つきますのでお得です。

amazonプライムや楽天よりポイント率が高いので直販の方がよいです。

電子書籍(pdf版)のお得なところ

紙の方がしっくりくる、という方もかなりいらっしゃいますので、無理にとは言いませんが、pdf版もいいですよ。

pdf版は、本棚の場所などを気にする必要もありませんし、多くの本はpdf内を検索することができ、コードをコピペすることもできます。

実用的な長所がありますので是非ご検討ください。

pdf版は、時折イベントなどでポイント50%になりますので、その時にお試しで購入してみるとよいかもしれません。

お薦めの本たち

本サイト管理人イト屋が読んで価値が高いと思った本を紹介します。

イト屋なんか知らん、という人は翔泳社のサイトでお気に入りの本をお探しください。

Python 1年生

Pythonの入門書です。プログラム初心者でも分かるように書かれていますので安心です。

Word入門

Wordの使い方に習熟するのは、ITエンジニアの義務です。

ぜひ、本書でWordのことなら何でも知っているようになってください。

本書については、こちらでも紹介しました。

>>> 【エンジニアのためのWord再入門講座】ITエンジニアの必読書

データサイエンティストの仮説思考

データサイエンスの思考方法をプログラムを用いずに説明しています。

PythonやRでデータサイエンスを身に付けたい人は物足りないかもしませんが、

最近はやりだから考え方を知っておきたい、という人にはピッタリです。

まとめ

翔泳社を紹介しました。

ITエンジニアであれば数冊持っているような出版社です。直販でお求めください。

>>> 【ITエンジニアのお勉強】

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました