「ITエンジニア稼業」今日、残業しないための知識

はじめましてイト屋と申します。

ITエンジニアとしての知識、「今日、残業しないための知識」を記事にしています。

主に、中堅のITエンジニアに向けて、仕事をスムーズに実行するための知識

「ITエンジニアが書く書類の書き方」

「ITエンジニアにとってのツールの使い方」

「C++などのプログラミングの知識」

などいろいろ記事にしています。

イト屋はこれまでITエンジニアとして生きてきました。

組み込み、Linux、Windowsと渡り歩いて、Linuxカーネル、Linux上のアプリ、音声認識、Windows上のアプリなどに関わってきました。

あまりに忙しすぎて、体と心がぼろぼろになったこともありました。現在は、体も心も回復しております(多分)。

最近、少し時間ができたので、ITエンジニア稼業について「今日、残業しないための知識」を書いていきます。

イト屋のプロフィールは以下となっております。

>>> ITエンジニア稼業 管理人 イト屋の自己紹介

本サイトのお薦め記事

本サイトのお薦め記事をいくつか紹介します。まずはこの辺りからお願いします。

ドキュメントの書き方

ITエンジニアはドキュメントをたくさん作ります。

プログラムを書くのが仕事じゃなかったの?と新人の頃は思いました。

各ドキュメントの書き方です。

>>> 【ITエンジニアのための書類の書き方】ドキュメントの中で溺れてませんか?

いつも使っているマインドマップ

ITエンジニアとして最も使っているツールはマインドマップです。

>>> 【ITエンジニアの道具箱】マインドマップとツール紹介

オブジェクト指向の考え方

オブジェクト指向という考え方が、イト屋のITエンジニアとしての人生を変えました。

>>> 【オブジェクト指向の考え方】オブジェクト指向は滅びたのか、定着したのか

プログラミングのこと

C++について詳しく解説していきます。C++の世界は広大すぎていくら書いても終わることがありません。

>>> 今日を生き抜くプログラミングの知識 C++の知識

サイトマップ

その他の記事については以下にまとめてみました。

>>> ITエンジニア稼業 サイトマップ まとめのまとめ

タイトルとURLをコピーしました