2023年10月8日、登録セキスぺを受験しました。
この記事を書いているのは受験直後です。したがって、合格しているかどうかは分かっていません。
合格したら合格体験記を書こうと思いますが、受験直後のこのとき、忘れないように、いろいろ書いておこうと思います。
会社に受けろと言われたのは7月
2023年7月末、会社に登録セキスぺを受けろと言われました。受験申込は7/26。もうちょっと前に言ってくれないですか?もっと前に言ってくれたからと言って、勉強するかどうかは分かりませんが、心構えというものがありますよね。
とりあえず、参考書を買いました。
ネット上の情報を見ると、以下のどれかがよさそうです。私はインプレスの世古美月著の本を買いました。
7月末に参考書を買って、一か月くらいで本を一回通読しました。だらだら読んでた感じでした。
2023年の夏は暑かったですね。だらだらと読んで覚えることも理解することも不十分で、このままだと落ちる、と思い、一念発起しましたよ。
怒涛の勉強期間9月
あと一か月しかないので、知識を詰め込むことにしました。
午前Iは免除です。ちょっと前にネスペを受けて免除を獲得していたので、午前IIからです。
午前問題は情報処理安全確保支援士ドットコムの過去問道場で覚える。午後問題は、過去問を順に遡りつつ、下記の「速攻サプリ」で覚える。ということをやりました。要するに、午前も午後も「覚える」ことを中心に取り組みました。
「速攻サプリ」は賛否両論あります。確かに「向き」「不向き」があると思います。私の様に、最初から「覚える」気でいる人にとっては素晴らしい良書です。残り一か月で詰め込もうと思ったら「覚える」しかないので、残り一か月で何とか合格したい人にとっても救世主的な一冊です。いろいろな知識に触れつつやりたい、という人には向かないかもしれません。是非、本屋さんで手に取って確認してください。
私の通勤は片道一時間半です(遠い(泣))。往復3時間と、会社に1時間早くいって勉強することにしました。つまり、1日で4時間確保しました。正直言って、このペースの勉強はしんどいです。一か月なので耐えましたが、ずっとやるのは無理だと思います。
まず、朝の電車で午前IIの問題を覚えます。最初の頃は非常につらい作業でした。1時間半で覚えることのできる問題は最初のうちは10問くらいですが、何度も反復していると内容も気になりだします。「この用語の本当の意味は?」「なぜこの選択肢なのか?」を調べだしたのは一週間位したころ、覚えた問題が100問くらいになったころです。結局、200問、8回分を丸暗記しました。最後の方は内容の細かいところも読めるようになってきました。
会社についてから1時間、過去問を解きました。「机に向かって問題を読んで解答を書く」という作業、普段やっていないのできついです。おそらく皆さんきついですよね。午後Iは1問45分くらいで解けないといけませんが、最初は1時間以上かかりました。しかも、9割は間違い、ほぼ0点でした。
帰りの電車では、30分くらいを「速攻サプリ」、残りをYouTubeの動画を見ることにしていました。
まずは「速攻サプリ」を読みます。かなり集中力を要するので疲れます。しかし、試験が何を重視しているか段々分かるようになってきます。
情報処理安全確保支援士のためのYouTube動画は、複数サイトありますが、私は以下の「まさるの勉強部屋」を見ていました。参考書だと1ページに満たない量を10分~15分かけて説明してくれます。これで覚えることができました。一日の最後、帰りの電車でかなり疲れていますが、動画を流して見るくらいはやってました。
さて、二週間たったくらいから覚えた知識が有機的に繋がり始めました。
午前問題はほぼ覚えて、100問以上連続正解できるようになりました。午後問題は、朝の始業前解いているのと帰りの電車の「速攻サプリ」、両方で見たことある問題が増えてきます。当たり前ですが。
ということで午前問題も午後問題もしっくりくるようになったのは試験1週間前です。
参考書以外に読んだ方がよいドキュメント
午前問題、午後問題ともに解けるようになってからIPAが出しているドキュメントを眺めて読むようになりました。もし、今回不合格だったらこの辺りのドキュメントをしっかり読むかな、と思います。
IPAのセキュリティのサイトには読んだらためになりそうなドキュメントが満載です。私は上記の通り、部分的にしか読んでないですが、おそらく、10大脅威と安全なウェブサイトの作り方は読んでおいた方がいいです。クロスサイトスクリプティングとかクロスサイトリクエストフォージェリとかをしっかり理解するのに最適です。
受験したよ
2023/10/8、受験しました。
午前IIは25問中18問正解。200問も丸暗記したのに、この様です。満点はさすがに無理でも9割くらい取る気だったのは、私の浅はかさです。
「午後問題」、結構難しかったです。最初に一番易しそうと思った問2を40分くらいで解いて、次に問4に取り掛かって、「あなたの知見に基づき、答えよ」を思いつかなかったので、問4をやめました。ここで、開始から70分くらい。問1と問3、すこし悩みましたが問3に取り組んで、時間ぎりぎりで全部を埋めました。
「絶対に合格した」というできではなく、「合格しているといいな」くらいでした。
コメント