ITエンジニアの仕事で英語が必要な場面

プログラミング共通

ITエンジニアとして仕事を行っていく上で英語は必要でしょうか?最大限の努力をもって逃げ回れば必要ではないですが、プログラミング言語が英語からできていることを考えると少しは必要です。

ITエンジニアは、ほんの少し英語ができるようになっておくと便利だと思います。いくつかのレベルを考えて勉強法を示します。

プログラミング言語の単語を知っているレベル

プログラミング言語は英語を元にしているため、いくつかの単語の意味が分かるのは必須でしょう。

if, else, for, while, eachなどです。

システムコールやライブラリ関数の単語open, close, write, read, malloc (memory allocate), new, freeなどなども意味が分からないと仕事ができません。

中学校の英単語レベルです。もし分からない単語が出てきたらすぐに調べましょう。

Google翻訳に単語を入れれば翻訳できます。

とても簡単なレベルの英単語は以下からどうぞ。

英単語を命名できるレベル

適切な変数名、関数名を選択できる能力は必要です。

選択する単語によってコードの可読性が全く異なることがあります。筆者は「モジュール名_名詞_動詞」をコーディング規約にしているプロジェクトを経験したことがあります。せめて、名詞より動詞を前にしてくれ、と思っていました。

カラフルな単語を使えとよく言われますが、以下に単語帳を作ってみましたのでご参考まで。

>>> 【プログラムでよく使う英単語】 煌びやかでカラフルな命名

サイトや技術文書を読めるレベル

日本国内にあっても英語を使う機会がある、と言えば技術文書を読むことです。

以下のような状況は、出くわすケースは多いです。

  • 英語マニュアルを読む
  • 技術が最先端すぎて英語しかない
  • エラー出力が英語
  • PMPの問題文を読む

中学、高校レベルの英語ができればいいと思います。

英語マニュアルを読む

アメリカの会社と協業したことが何度かありましたが、日本語のマニュアルが出てきたことは皆無です。英語しかありません。こういう場面に出くわしたら、英語ができない、という言い訳は一蹴されます。あきらめて、頑張って読みましょう。

OSSの場合たまに日本語マニュアルがある場合がありますが、英語マニュアルしか用意されていない場合が多いです。ある程度有名なOSSでないとマニュアルを日本語にしようという気はおきません。

ということは、会社の外部から何かを得ようとした場合、それが日本企業でない限りは、英語を使わざるをえないということです。

数百ページのマニュアルを目の前にしてまずは怯まないことです。マニュアルの英語は難しい英語はないのが普通です(そうでないと世界中のエンジニアは読めない)。しっかりと読んでいきましょう。

技術が最先端すぎて英語しかない

製品化する場合、他社がやったことがないことをやることが多いでしょう。この場合、日本語の文献が極端に少ないことがあります。

クラウドが流行り始めたときのHadoop、仮想化が流行り始めたときのXen、AIが流行り始めたときのPythonやRの学習関係のライブラリ、、、、、

今まで、英語で学ばざるを得なかった技術は多かったです。有名でない技術は日本語化されるモチベーションが低いので、時間がたっていても英語しかないことが多いですね。

書籍関係でも、Windows Internalという本がありますが、数年遅れで翻訳されます。感覚的にWin2016が出たときにWin2012の日本語版が出てました。これって嫌ではないですか?筆者は嫌だったので英語の本を会社のお金で買って読むことにしました。

多かれ少なかれ、情報取得するのに英語しかないということはあります。

エラー出力が英語

エラー出力が英語であることは多いですね。

日本でしか使われないであろうソフトウェアでも、エラー出力は英語としていることも多いので、英作文しなければならないこともあるでしょう。

エラー出力を作っている人も英語ネイティブとは限らないので、英文的に変なものも多いですが、単語を拾っていって何が起こっているかを想像しましょう。

PMPの問題文を読む

PMP(Project Manager Professional)というテストがあります。

英語の問題文を日本語に翻訳しているので10個に1個くらいは、何を言っているのか分からないものに出くわします。ということで、英語の方を読まざるを得ない感じになります。英語を読んで分かるとは限りませんが、意味不明な日本語を読み解くよりはよいです。

話すレベル

ITエンジニアに限りませんが、外国人と話すような仕事では話さざるをえません。

日常会話ができることはある程度「慣れ」の問題と思われます。

エンジニアの英語というよりは普通に喋れるようになるにはどうすればよいかということですね。

おまけ:TOEICを受けろと言われた

会社にいるとあるあるですが「TOEICを受けろ」とか言われます。点数悪かったら勉強しろとか言われますよね。昇進条件にTOEIC点数がある会社もあるようですし、

筆者はTOEICだけのための勉強はしたことがありません。以下の本で音読ばかりしています。

まとめ

ITエンジニアの仕事で英語が必要な場面をまとめてみました。

実践英語を1日1題。着実に英語力を伸ばすなら、【 HiNative Trek 】で英語を学んでみてはいかがでしょうか。

コメント

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました