itya

書類

【ITのドキュメントを書くための国語の知識】最低限の3つの作法

ITエンジニアの仕事はプログラムを書くだけではありません。要件定義書、外部仕様書、内部設計書、テスト計画書、、、、など作るドキュメントは多岐に渡ります。むしろ、このようなドキュメントを作るのがITエンジニアの本業のように思えてくることもあり...
工程

【ITエンジニア】工程ごとの分類

ITエンジニアはかなり多数になってきて分業も進みました。「XXXエンジニア」のような言い方のXXXにあたる部分が、工程である分類です。他に扱うものからの分類があります。ネットワークを相手にしていてコードを書いているエンジニアなら、「ネットワ...
扱うもの

【ITエンジニア】扱うものによる分類

ITエンジニアはかなり多数になってきて分業も進みました。「XXXエンジニア」のような言い方のXXXにあたる部分が、扱うもののときの分類です。他に工程からの分類があります。ネットワークを相手にしていてコードを書いているエンジニアなら、「ネット...
扱うもの

【ITエンジニアが作るもの】ITが入っているものを見て自信を取り戻そう

ITエンジニアとして生きていると、やめたいと思うこともあります。レビューでうまく説明できなかったり、単純なミスが大事になって顔面蒼白になったり、します。世間からは、IT土方と言われて馬鹿にされたり、賢しらに数十年後に無くなる職業に挙げられた...
役に立つかも

【ITエンジニアの基礎知識】

本記事は古いです。下記に新しく書きました。>>> 【ITエンジニア 役にたつかもしれない知識】 ITエンジニアとして生きるための基礎知識を集めてみました。基礎の基礎K(キロ)、M(メガ)、G(ギガ)とビット数2^{23}が8Mとすぐに言えま...
役に立つかも

【ITエンジニアとして生きる】

本記事は古いです。下記に新しく書きました。>>> 【ITエンジニア 役にたつかもしれない知識】 ITエンジニアとして生きるために考えたこと、役に立つこと、役に立たないことなどいろいろな記事を集めてみました。ITエンジニアが作るものITエンジ...
役に立つかも

ITエンジニア稼業 管理人 イト屋の自己紹介

「ITエンジニア稼業」の管理人でイト屋と言います。イト屋がに興味を持ってくださりありがとうございます。イト屋がITエンジニアとしてどういうことをしてきたかを書きます。管理人の素性なんか知らない、ITについて知りたいんだという方はトップページ...